奈良エリア
京都府木津川市加茂町西小札場40
浄瑠璃寺
三重塔初層開扉・薬師如来坐像
毎月8日
三重塔〈国宝〉の薬師如来坐像(重文)が特別に公開されます。※好天の日に限る。
催事場:浄瑠璃寺 三重塔
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
葛城市當麻1263
當麻寺中之坊
導き観音(平安時代・重要美術品)
毎月16日
中将姫を二上山のふもとに導いた導き観音の祈願所毎月16日には「導き観音祈願会...
催事場:當麻寺中之坊
奈良市菅原町508
喜光寺
弁天堂神影 宇賀神像(秘仏)特別開扉
2022年6月16日~2022年8月16日(終了しました)
「試みの大仏殿」と呼ばれる本堂、行基菩薩入寂のお寺例年7月の暁天講座の3日間に...
奈良国立博物館特別展協賛 中将姫特別展
2022年7月14日~2022年8月28日(終了しました)
中将姫を二上山の麓に導いた導き観音の祈願所奈良国立博物館での特別展「中将姫と...
當麻寺
国宝「東塔・西塔」初層特別開扉
7月16日~8月28日 期間中の土日祝(終了しました)
奈良国立博物館で行われる特別展「中将姫と當麻曼荼羅」の会期中、日本で唯一、現...
催事場:當麻寺
生駒郡平群町信貴山2280-1
信貴山朝護孫子寺
毘沙門天王(奥秘仏)
2022年8月6日~2022年8月21日(終了しました)
通常非公開の奥秘仏・毘沙門天王像が特別公開
催事場:本堂
生駒市門前町1-1
宝山寺
獅子閣特別公開
8月7日、8月14日、8月21日、8月28日 8月の日曜日(終了しました)
庶民から信仰厚い「生駒の聖天さん」の洋風客殿延宝6 年(1678)に宝山湛海(たん...
催事場:宝山寺 獅子閣
奈良市西ノ京町457
薬師寺
食堂特別公開
2022年8月13日~2022年8月15日(終了しました)
食堂(じきどう)内には、故平山郁夫画伯の弟子である田渕俊夫画伯が描いた御本尊...
催事場:薬師寺 食堂
玄奘三蔵院伽藍 大唐西域壁画殿 特別公開
玄奘三蔵院伽藍が特別公開されます。伽藍内では平山郁夫画伯が30 年かけて描いた、...
催事場:玄奘三蔵院伽藍
生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
法隆寺
盂蘭盆会
2022年8月14日~2022年8月15日(終了しました)
盂蘭盆(お盆)は先祖の霊を家に迎え、手厚く供養する行事で、推古天皇が606年斎会...
催事場:法隆寺律学院