奈良エリア
奈良市中院町11
元興寺
秋季特別展「民俗文化財を後世にー被災資料と〈紙の仏〉ー」
2025年10月25日~2025年11月16日(9:00 ~ 17:00(受付は~16:30))
国宝の極楽堂(本堂)と禅室には飛鳥寺ゆかりの瓦や柱が遺る日本最古の本格的伽藍...
催事場:元興寺
奈良市登大路町48
興福寺
国宝・東金堂(とうこんどう)夜間特別参拝
10月25日(土)、11月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)17時30分~21時(17時に一旦閉門。20:45受付終了)
室町時代に再建された東金堂(国宝)では、本尊薬師如来坐像(重文)、文殊菩薩坐...
催事場:興福寺 中金堂
吉野路エリア
五條市小島町503
榮山寺
本尊・薬師如来坐像特別開扉
2025年10月25日~2025年11月30日(9:30 ~ 15:30)
清楚な美しさの八角円堂など多数の文化財が伝わる名刹養老3 年(719)藤原不比等の...
催事場:榮山寺
八角円堂内内陣装飾画特別拝観
2025年10月25日~2025年11月30日(9:30~15:30)
国宝の八角円堂内陣の柱や天蓋には天平時代の壁画(重文)「極彩色の仏画」が施さ...
京都府木津川市加茂町例幣海住山20
海住山寺
寺宝特別公開
2025年10月25日~2025年11月30日(9:00~16:30(受付16時まで))
十一面観音菩薩立像や四天王立像などが特別公開されます。
催事場:海住山寺
奈良市雑司町406-1
東大寺
勧進所八幡殿(僧形八幡神坐像<国宝>) 、勧進所阿弥陀堂(五劫思惟阿弥陀如来坐像<重文>)、公慶堂(公慶上人坐像<重文>)開扉
2025年10月5日(終了しました)
僧形八幡神坐像は、東大寺の鎮守八幡宮(現在の手向山八幡神社)の御神体であった...
催事場:東大寺勧進所八幡殿・勧進所阿弥陀堂・勧進所公慶堂
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒市門前町1-1
宝山寺
獅子閣特別公開
2025年10月11日~2025年10月13日(終了しました)
庶民から信仰厚い「生駒の聖天さん」の洋風客殿延宝6 年(1678)に宝山湛海(たん...
催事場:宝山寺 獅子閣