山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
天理市柳本町508
長岳寺
大地獄絵開帳
2025年10月23日~2025年11月30日(9:00~17:00(受付~17:00))
凄まじい三悪道や修羅道の世界を描いた大地獄絵狩野山楽筆・大地獄絵(縦3.5m、横11...
催事場:長岳寺本堂
吉野路エリア
吉野郡吉野町吉野山2498
金峯山寺
日本最大秘仏本尊特別ご開帳
2025年10月24日~2025年11月30日(8:30 ~ 16:00(法要等のために拝観を中止することがあります。))
秘仏金剛蔵王大権現3体(重要文化財)現在、着々と進められている国宝仁王門の大修...
催事場:金峯山寺 蔵王堂
奈良エリア
奈良市登大路町48
興福寺
国宝・東金堂(とうこんどう)夜間特別参拝
10月25日(土)、11月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)17時30分~21時(17時に一旦閉門。20:45受付終了)
室町時代に再建された東金堂(国宝)では、本尊薬師如来坐像(重文)、文殊菩薩坐...
催事場:興福寺 中金堂
五條市小島町503
榮山寺
本尊・薬師如来坐像特別開扉
2025年10月25日~2025年11月30日(9:30 ~ 15:30)
清楚な美しさの八角円堂など多数の文化財が伝わる名刹養老3 年(719)藤原不比等の...
催事場:榮山寺
八角円堂内内陣装飾画特別拝観
2025年10月25日~2025年11月30日(9:30~15:30)
国宝の八角円堂内陣の柱や天蓋には天平時代の壁画(重文)「極彩色の仏画」が施さ...
京都府木津川市加茂町例幣海住山20
海住山寺
寺宝特別公開
2025年10月25日~2025年11月30日(9:00~16:30(受付16時まで))
十一面観音菩薩立像や四天王立像などが特別公開されます。
催事場:海住山寺
奈良市雑司町406-1
東大寺
勧進所八幡殿(僧形八幡神坐像<国宝>) 、勧進所阿弥陀堂(五劫思惟阿弥陀如来坐像<重文>)、公慶堂(公慶上人坐像<重文>)開扉
2025年10月5日(終了しました)
僧形八幡神坐像は、東大寺の鎮守八幡宮(現在の手向山八幡神社)の御神体であった...
催事場:東大寺勧進所八幡殿・勧進所阿弥陀堂・勧進所公慶堂
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒市門前町1-1
宝山寺
獅子閣特別公開
2025年10月11日~2025年10月13日(終了しました)
庶民から信仰厚い「生駒の聖天さん」の洋風客殿延宝6 年(1678)に宝山湛海(たん...
催事場:宝山寺 獅子閣
奈良市高畑町1365
不空院
秋の特別開帳 不空羂索観音菩薩坐像など
2025年10月17日(終了しました)
「春日山」の山号が表すように、当山と春日大社には深い縁があります。当山本尊の...
催事場:不空院 本堂
奈良市福智院町46
福智院
宝冠十一面観音菩薩立像
2025年10月17日~2025年10月23日(終了しました)
伊勢の裏鬼門を守っておられた観音様です。 明治の廃仏毀釈後、御縁があってお...
催事場:福智院 本堂内
桜井市初瀬776
法起院
秋の長谷庚申・秘仏青面金剛像御開帳
2025年10月18日~2025年10月26日(終了しました)
秘仏長谷庚申青面金剛像の御開帳。青面金剛とは中国の道教思想に由来し、日本の民...
催事場:法起院庚申堂
高市郡明日香村橘532
橘寺
聖倉殿(収蔵庫)特別公開
2025年10月18日~2025年11月3日(終了しました)
のどかな田園風景の中にたつ聖徳太子建立7寺のひとつ本堂の太子殿には、聖徳太子35...
催事場:橘寺
高市郡明日香村岡806
岡寺
三重宝塔壁画特別公開
2025年10月19日(終了しました)
真言密教独特の世界観をあらわした壁画、扉絵の公開です。また荘厳として軒先に吊...
催事場:岡寺
奈良市五条町13-46
唐招提寺
礼堂(金亀舎利塔[国宝]・釈迦如来立像〔重文〕)など特別公開
2025年10月21日~2025年10月23日(終了しました)
鎌倉時代、解脱上人貞慶がはじめた800年続く伝統行事である釈迦念仏会が、礼堂で営...
催事場:唐招提寺礼堂
奈良市中町3879
霊山寺
薬師三尊像、秋薔薇と秘仏宝物展
2025年10月23日~2025年11月9日(終了しました)
本尊薬師如来の御開帳とともに普段非公開の重要文化財の仏像や宝物の数々が本堂に...
催事場:霊山寺 本堂
五重塔特別開扉
2025年10月25日~2025年11月3日(終了しました)
五重塔〈国宝〉内陣は厨子風造り。華麗な彩色で天部像などが描かれています。
京都府木津川市加茂町西小札場40
浄瑠璃寺
三重塔初層開扉・薬師如来坐像
三重塔〈国宝〉の薬師如来坐像(重文)が特別に公開されます。※好天の日に限る。
催事場:浄瑠璃寺 三重塔
生駒郡平群町信貴山2280-1
信貴山朝護孫子寺
信貴山縁起絵巻特別公開「尼公の巻」
2025年10月25日~2025年11月9日(終了しました)
四大国宝絵巻のひとつに数えられる信貴山縁起絵巻全三巻のうちの一巻を公開します...
催事場:信貴山朝護孫子寺
奈良市西ノ京町457
薬師寺
国宝 東塔・西塔特別公開
薬師寺国宝『東塔』は、創建以来約1300年間、薬師寺を見守り続けています。平成21...
催事場:薬師寺 東塔・西塔
三大壁画特別公開
令和6年春より年2回、三大壁画特別公開として、平山郁夫画伯の玄奘三蔵院伽藍「...
催事場:薬師寺