祈りの回廊

祈りの回廊 2020年秋冬版

#祈りの回廊 # 巡る奈良 # 奈良 # 奈良県 # 奈良旅

新型コロナウイルス感染症の流行で、お出かけのハードルが高くなった2020年。 家で過ごす時間が増えた私たちの生活を支えたもののひとつは、SNSでした。 粛々と行われる行事や季節の花の情報など、奈良の社寺から届く写真や言葉に、心を慰められた方は多いのではないでしょうか。

そこで今回、SNS で発信を行う奈良県内にある5つの社寺にお話を伺いました。一人ひとりの「あなた」へ向けて送られるメッセージ。 そこには、穏やかな日常の回復への願いと、いつかまた奈良を訪れる「あなた」が奈良という祈りの地で豊かな時間を過ごせますようにとの真心が込められています。

春日大社

奈良市春日野町160

0742-22-7788

社寺紹介へ

宮司
花山院弘匡氏

当社のSNS 活用を提案したのは私です。二人の若手録事に発信を任せるようになって1年が経過しました。 例えば神山である御蓋山(みかさやま)に水蒸気が昇る様子を見たとき、私だと「ご神気を感じる」と伝えるのですが、彼らは「もくもく」と表現するのです。 驚きましたが、それはとても素直な言葉で、だからこそ心に響くこともあるのですね。 と同時に、彼らは「御蓋山頂上に武甕槌命(タケミカヅチノミコト)様が白鹿の背に乗って降りたたれた」という話を紹介し、信仰心や歴史、文化を大切にした伝え方もしてくれています。 こうした等身大であり、敬意を払った発信が積み重なることで、春日大社を参拝してくださる層が広がっています。 彼ら以外の職員も「SNS に投稿する良い題材はないか?」と境内をより観察するようになり、職員間のコミュニケーションの機会が増えました。 春日大社の清々しい風景、かわいらしい風景、珍しい風景を、離れたところにおいでの皆さんにもご覧いただき、いつか奈良を訪れようと思っていただけたら嬉しいですね。 今は、奈良に行きたいけれど行くことが叶わないという方もおいででしょう。そういう時、SNS を通して「隣にある春日大社」というように、身近な存在に感じていただけると良いなと思っています。 SNS は、さまざまな人をつなぐ、誰もが当たり前に使うツールになっていると感じています。

“ 敬意を忘れず素直な言葉で
奈良らしさをお伝えしたい ”

吉野神宮

吉野郡吉野町大字吉野山3226

0746-32-3088

社寺紹介へ

宮司
東輝明氏

吉野に来られた方に当社に立ち寄っていただくきっかけになればとSNSを開設しました。皆で協力しながら試行錯誤中です。 当社からの美しい月夜など、日頃、目にしていただくのが難しい光景もお届けしながら、いつの日かご参拝くださった方の心の拠り所に、また、思い出の地となれるようにと願っています。

當麻寺中之坊

葛城市當麻1263中之坊

0745-48-2001

社寺紹介へ

院主
松村實昭師

SNSを始めて10年。行事のお知らせ、日々のちょっとした出来事などを「當麻寺をより好きになってくれたらいいな」という気持ちでお伝えしています。 1400年の歴史を背負っていることを忘れず、参拝者の皆様に親しんでいただけるように、そして仏様やご先祖様に失礼がないようにということを大切にしています。

長谷寺

桜井市初瀬731-1

0744-47-7001

社寺紹介へ

教務部主事
瀧口光記師

長谷寺の観音様は相手の気持ちに寄り添ってくださる慈悲の仏様です。境内で大切に花を育てることも、SNSでの発信も、その教えを体現する方法のひとつとして大切にしています。 投稿へのいいねやコメントを通して、皆様とコミュニケーションを図り、楽しんでもらえるように心がけながら、今後も真摯に取り組んで参ります。

般若寺

奈良市般若寺町221

0742-22-6287

社寺紹介へ

副住職
工藤顕任師

「境内でこんな風景が撮れるのか」という発見をしたら、積極的にSNSに投稿しています。カメラを持った方から「あの写真はどこで撮影したものですか?」と尋ねられるのはとても嬉しいですね。 SNSをきっかけに般若寺を身近に感じてくださる方、ご参拝くださる方が増えました。大変ありがたいことです。