生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア | 大和郡山市 | [寺]松尾寺
松尾山修験道まつり 行者堂(役行者像)特別開扉(松尾寺)
まつのおさんしゅげんどうまつり ぎょうしゃどう(えんのぎょうしゃぞう)とくべつかいひこの特別開帳は終了しました
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。【松尾寺】で行われる行事はこちらからお探しください。
日本で最大の役行者像と前鬼・後鬼が、修験道まつり期間のみ特別に公開されます。
2017年9日3日(日)午前10:00~は柴燈大護摩が奉修されます。
開催情報
開催名 |
松尾山修験道まつり 行者堂(役行者像)特別開扉まつのおさんしゅげんどうまつり ぎょうしゃどう(えんのぎょうしゃぞう)とくべつかいひ |
---|---|
開催期間 |
2017年9月1日 ~ 2017年9月7日 (09:00~16:00) この行事・イベントは終了しました。 |
開催場所 | 松尾寺(行者堂) |
お問合わせ |
0743-53-5023
(松尾寺)
|
開催施設の基本情報
施設名 | 寺松尾寺 |
---|---|
所在地 | 〒639-1057 大和郡山市山田町683 |
TEL/FAX | 0743-53-5023 / 0743-53-5022 |
URL | http://www.matsuodera.com/ |
拝観時間 | 09:00~16:00 |
拝観料 | 境内自由 |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 JR 大和小泉駅 ・歩60分(4㎞) ・バス松尾寺口下車 歩30分(2㎞) |
駐車場 | 第一駐車場(門前)・第二駐車場(中腹)駐車場無料 普通車約100台、大型車約10台 |