山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア | 桜井市 | [寺]安倍文殊院
秘仏・十二天(安倍文殊院)
ひぶつ・じゅうにてん

金閣浮御堂霊宝館 写真:安倍文殊院
快慶作・日本最大の文殊菩薩を祀る
金閣浮御堂霊宝館では厄除け七まいり後、内陣の霊宝館を参拝できます。
開催情報
開催名 |
秘仏・十二天ひぶつ・じゅうにてん
|
開催期間 |
2023年4月29日 ~ 2023年5月7日
(9:00 ~ 17:00(受付 ~16:40)) この行事・イベントは終了しました。
|
開催場所 |
安倍文殊院 金閣浮御堂 |
お問合わせ |
0744-43-0002
|
料金 |
霊宝館・本堂それぞれ中学生以上700円、小学生500円、 ※2ヶ所共通拝観券(1200円)あり |
開催施設の基本情報
施設名 |
寺安倍文殊院 |
所在地 |
〒633-0054 桜井市阿部645 |
TEL/FAX |
0744-43-0002 / 0744-46-3000 |
URL |
https://www.abemonjuin.or.jp/ |
拝観時間 |
09:00~17:00 |
休日 |
年中無休 |
拝観料 |
本堂 国宝・文殊菩薩 (参拝記念品付) 大 人 700円 小学生 500円 金閣浮御堂霊宝館(七まいりおさめ札・御守り付) 大 人 700円 小学生 500円 共通参拝 大 人 1200円 小学生 800円 |
交通アクセス |
最寄り駅からの交通 JR・近鉄 桜井駅より ・タクシー5分 ・徒歩20分 ・バス「安倍文殊院前」下車1分 |
駐車場 |
300台(乗用車 500円、バス 2,000円) |
こちらもおすすめ!
うまし奈良めぐり
【うまし奈良めぐり】安倍文殊院 国宝・文殊菩薩をお祀りする奥内陣参拝とご祈祷
- 開催日時
- 2025年 7月5日(土) 7月27日(日) 8月23日(土) 9月7日(日) 10月4日(土)
- 催事場
- 安倍文殊院
国宝・文殊菩薩をお祀りする奥内陣参拝とご祈祷
安倍文殊院の御本尊・文殊菩薩は日本最大(約7m)で快慶作の国宝。文殊菩薩を中心とした渡海文殊群像(とかいもんじゅぐんぞう)は雲海を渡り、私達衆生の魔を払い、智恵を授ける為の説法の旅に出かけている姿といいます。今回のプランでは修理修復が終了した文殊菩薩様に一般では入ることができない奥内陣にて拝観していただきます。本堂の参拝後は安倍晴明を祀る金閣浮御堂へ個々にゆっくりとご参拝いただきます。参拝前にお抹茶とお菓子もお楽しみいただき、御祈祷後は御札・お守りが授与されます。
近くの神社・仏閣奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネットへ移動します。